伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」第11回

東平屋

2017年02月02日 08:13

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・ジュース、伊豆半島の美味しいもの、お取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)

毎月第一木曜日は「東平屋スタジオ・ジャパン」の日。
本日も張り切って、「アズマ・Hey!と相川絵理子の東平屋スタジオ・ジャパン ツアー第11回」をお届けします。

本日2月2日13:10からの沼津COAST-FM76.7MHzの同名番組を聴いていただくとより楽しめます。
沼津近郊にお住まいでない方は、本日13:10からインターネットで動画が視聴できます。こちらのサイトの画面左下あたりにある、ustream(ユーストリーム)の画像をクリックしてください。
http://www.coast-fm.com/

伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の、本日ご紹介するアトラクションはこちらです。



揚ゲモンGO





東平屋スタジオ・ジャパン内の全域で楽しめるアトラクション。東平屋スタジオ・ジャパンにはあちこちに揚ゲモンが潜んでおり、ゲストはそれを見つけて、あみじゃくしで捕まえることができる。


こちらは代表的な揚ゲモンの「コロッケー」。
潜んでいる揚ゲモンは全部で10000種類くらいいる。捕まえた揚ゲモンはその場で食べることができる。


揚ゲモンを食べずに我慢して取っておくと進化する。コロッケからメンチカツに、メンチカツからビーフカツにどんどん高級になる。


揚ゲストップという道具を補給するスポットでは、丸い円盤を回すと、揚げ物に使う道具を入手できる。揚げ物用鍋、あみじゃくし、トング、揚げバット、油こし器、油、ソースなど。これはゲームには使用しないが、全部持ち帰りができる。



キャプテンE-MO(イーモー)


3Dシアターの元祖が東平屋スタジオ・ジャパン新たな装いで登場。
落ちこぼれの宇宙飛行士 顔がさつまいも型のキャプテンE-MOがゆかいな仲間たちと共に、宇宙のかなたでくりひろげる大冒険。色のない暗黒の星に不時着して、暗黒の女王につかまってしまが、歌と踊りで暗黒の星を虹色の星に変えてしまう、夢のようなストーリー。

さて芋といえば、寒い冬にはぴったりのさつまいも。三島甘藷のおいしい季節になりました。なんとこのたび、東平屋では三島甘藷を使った新しい商品を発売します。2月8日に三島市役所でお披露目会を行いますので、お楽しみに。来月の当番組にもお持ちします。


Hey!の一言

何食べる?イモでしょ。

食べるものに困ったらイモを食べておけば間違いないという格言。







関連記事